プログラマ飯

プログラミングで飯を食ってるプログラマが飯を作って食うブログです。お料理勉強中。時々昆虫食。

ヒンドゥー教の女神ドゥルガーのお祭りでカレーを食べた

ヒンドゥー教のドゥルガー女神のお祭り、ホーリー・ドゥルガー・プージャに行ってみました。場所は亀戸文化センター。

Holy Durga Puja 2020

今年の2月に行ったホーリー・サラスヴァティ・プージャと同じく、在日インド人(ベンガル人)コミュニティが主催です。

ドゥルガーさんは魔神マヒシャを倒すために生まれた女神で、10本の腕それぞれに神々から授かった武器を持ち、ライオンを駆って魔神を倒したんだそうな。

受付を済ませて、

f:id:ymdsmn:20201025193157j:plain

ホールに入るとステージにはドゥルガーさんを始め神々の像が祀られてます。

f:id:ymdsmn:20201025193150j:plain

左から、

  • ガネーシャ(象の頭の商売の神様)
  • ラクシュミー(幸運の女神。日本では吉祥天。足元にフクロウを従えてる)
  • ドゥルガー(本日の主役。右下にいるのはフレディ・マーキュリーじゃなくて彼女が倒した魔神マヒシャ)
  • サラスヴァティ(日本では弁才天。琵琶っぽい楽器を持ってる)
  • スカンダ(軍神。足元にクジャクを従えてる)

だと思います、多分。

11時開始のはずが、1時間くらい遅れてゆるっとスタートしました。こないだのサラスヴァティ・プージャでもそうだったけど、彼らは時間感覚がおおらかですねえ。

午前中は儀式。宗教的な歌っぽいのを何曲か歌ってました。

f:id:ymdsmn:20201025193153j:plain

入場券にはランチとお茶のチケットが付いてて、切り離せるようになってまして

f:id:ymdsmn:20201025193147j:plain

ランチチケットと交換で仕出しのカレーランチを頂きました。

f:id:ymdsmn:20201025193144j:plain

こんな感じ。野菜カレー、豆カレー、インディカ米、チャパティ(無発酵パン)、パパド(薄焼きせんべい)、野菜の揚げたの、グラブジャムン(ドーナツのシロップ漬け)が2個でした。普通においしかった。

f:id:ymdsmn:20201025193140j:plain

プージャ(儀式)のパートは午前中で終わり、午後は「カルチュラル・プログラム」。

インド音楽の演奏に合わせて唱ったり、

f:id:ymdsmn:20201025193137j:plain

いかにもなインドらしい舞いを見せてくれたり、

f:id:ymdsmn:20201025193128j:plain

子どもたちも可愛らしいダンスを披露してくれたり、

f:id:ymdsmn:20201025193134j:plain

おっさんのカラオケ?を聞かされたり(笑)

f:id:ymdsmn:20201025193131j:plain

インド人コミュニティの学芸会みたいな内容ですね。

インド文化を垣間見られてそれなりに楽しいのですが、3時間くらいえんえん続くのでダレてくるんですよねえ…。

途中疲れたので離席して、もう1枚のチケットでチャイを貰いに。

f:id:ymdsmn:20201025193121j:plain

インドのスナック菓子も売ってたのでついでに注文。

パニプリ (Pani Puri) 500円。揚げたボール状の殻の中に芋と豆のペースト、青唐辛子ジュース、タマリンド水などを入れたお菓子。初めて食べたけど美味しいですね。

パニプリ (Pani Puri) 500円。揚げたボールに一箇所穴を開けて、芋と豆のペースト、青唐辛子ジュース、タマリンド水などを入れたお菓子。初めて食べたけど美味しいですね。

f:id:ymdsmn:20201025193118j:plain

パニプリにセットでついてきた唐辛子のジュースは辛かった。

f:id:ymdsmn:20201025193114j:plain

カルチュラル・プログラム、終了予定時間を1時間オーバーしてもまだ終わらなそうだったので、時間の都合で途中で離脱しちゃいました…。

子供たちの出し物はカワイーんですけどね。

f:id:ymdsmn:20201025193125j:plain

この後、チケットに書かれた数字を使った抽選大会

そしてシメに AARTI(アーティ)という火の儀式を執り行ったようです。

アーティ、YouTubeで検索してみるとこんな感じらしい。

www.youtube.com

ここまで本格的ではなかっただろうけど、ちょっと見たかったなー。

身近な異文化が覗き見れるこういう機会はよいですね