プログラマ飯

プログラミングで飯を食ってるプログラマが飯を作って食うブログです。お料理勉強中。時々昆虫食。

船堀のカレー店「クリスナパレス」

船堀の「クリシュナ意識国際協会」のヒンドゥー教寺院でクリシュナのお祭りを見た後、その近所に「クリスナ(クリシュナ)」の名前を冠したカレー屋さんを見つけたので行ってみました。

入り口。お店のすぐ隣にインド食材店もあります。

f:id:ymdsmn:20191027171742j:plain

インド食材店を覗いてみた。さっきのお祭りで踊り狂ってたインド人青年がいてびっくり。

f:id:ymdsmn:20191112184823p:plain

さてクリスナパレスです。メニュー

f:id:ymdsmn:20191027172335j:plain

ディナーセット1,200円、カレーはサヒパニール (Shahi Paneer) を選択

f:id:ymdsmn:20191027173021j:plain

パニール(インドのカッテージチーズ)入ってる。独特の味と食感で好き。

f:id:ymdsmn:20191027173639j:plain

美味しかった。正直、インドカレーの味の良し悪しはよく分からんですが…。

船堀のベジカレー店ゴヴィンダス (Govinda's)

ゴヴィンダス (Govinda's) さんでベジカレーを食べました。

1つ前のエントリ↓で訪れた、クリシュナ意識国際協会と同じ建物です。建物まるごとヒンディーコミュニティになってるみたい。ちなみにだけど店名の「ゴヴィンダ」はクリシュナ神の別名。

www.programmer-meshi.com

店構え。

f:id:ymdsmn:20191027113042j:plain

メニュー

f:id:ymdsmn:20191027120416j:plain

続きを読む

ヒンドゥー教の一派「クリシュナ意識国際協会」のお祭りを見てきた

ヒンドゥー教の一派「クリシュナ意識国際協会 (ISKCON)」の寺院で「シュリー・ゴヴァルダン・プージャとディワーリ (Sri Govardhan Puja & Diwali celebrations)」というお祭りを見てきました。

ヒンディー語のよくわからん単語を並べられてもさっぱりだと思いますが、シュリーは敬称、ゴヴァルダンはこのお祭りで祀る丘の名前、プージャは儀礼・祭りって意味。「偉大なるゴヴァルダン祭」くらいの意味でしょうか。ディワーリは別名「光のフェスティバル」とも呼ばれるインドの重要なお祭りです。シュリー・ゴヴァルダン・プージャはディワーリの一部として催されるみたい。(間違ってたらごめんなさい…。)

シュリー・ゴヴァルダン・プージャがどんなお祭りかというと、クリシュナ神ゴヴァルダンの丘を持ち上げて、インドラ神の雷雨から牛飼いたちを守った神話にもとづいて、クリシュナ神を讃えるお祭りです。

この青黒い小生意気そうなガキんちょがクリシュナ神です。ゴヴァルダンの丘を小指1本で持ち上げて得意気です。

f:id:ymdsmn:20191104174711j:plain

寺院は船堀駅から徒歩2分のところにある Iskcon New Gaya Tokyo。好アクセスです。

礼拝の様子はこんな感じ。「ハレー クリシュナ ハレー クリシュナ …」というマントラ(真言)をいろんなメロディーに乗せてひたすら歌います。

f:id:ymdsmn:20191027123038j:plain

マントラが壁に掲げられてるので僕も歌えました。サンスクリット語のマントラで、多義的のようで正確な意味はよく分かりませんがとりあえずクリシュナ神を讃えてるっぽいです。「ハレー」「クリシュナ」「ラーマ」の3つしかないので覚えやすいです。

f:id:ymdsmn:20191027122400j:plain

中央の祭壇に、先述のゴヴァルダンの丘を模した穀物の山が盛られています(めっちゃ"顔"ですがあくまで丘です)。この丘、インドに実際にある高さ30mほどの丘で、ヒンドゥー教の重要な聖地の1つだそうです。ちなみに丘の右側の水色の部分も「ラダクンダ Radha Kund」という実在する街の湖を表現しているらしく、法話の際に司祭(?)が芸コマだね! てイイネしてました。

f:id:ymdsmn:20191027121558j:plain

礼拝の動画です。クライマックスに近づくにつれ、どんどん盛り上がって音楽フェスみたいになっていきます。マントラを歌いながら祭壇の周りを回って踊りだします。なかなか楽しいです。

www.youtube.com

この礼拝が終わる頃には人がかなり増えてきて、中に入れない人もいるようだったので、よそ者の僕はこのへんで退散しました。ほんとはあと少しでヴェジの食事が提供されるはずだったので食べたかったんだけど…><

外に出たところで寺院の外観をパシャリ。外に立ち見まで出来てる。

f:id:ymdsmn:20191027135429j:plain

礼拝と食事の提供は毎週日曜日にやってるようなのでまたいつか食べに来たい。

最後に、お祭り当日のスケジュールを ISKCON Tokyo のホームページからコピペしておきます。本家からは多分そのうち消されちゃいそうなので。

09:30 AM お菓子などを使ってゴヴァルダンの丘の準備
 ↑ここで祭壇を作るんですね
11:00 AM キルタン、バジャン(歌うヨガ)
11:30 AM 子供たちによるスペシャルプログラム(VCC)
 ↑見そこねた!>< 子供たちによるプログラムとか絶対かわいいやつやん…
12:30 PM ラジ ボガ アラティ(お昼の礼拝)
 ↑動画はこれの様子
01:15 PM 法話 by HG Satyadev prabhu
 ↑法話も聞いたけど正直退屈
01:45 PM ゴヴァルダン Parikrama と ダモダラアシュタカム
(ParikramaのあとでVCCへ行きます)
 ↑ちなみにVCC (Vedic Cultural Center) は寺院2階の施設のこと
7:00 PM シュリー ゴウラ アラティ
7:40 PM ダモダラアシュタカムの復唱とディーヤのお供え、子供達のための花火

再生リストもどうぞー

2ちゃんで話題のニート丼がめちゃめちゃ美味しかった件

SNSを眺めてたらニート丼なるものが流れてきました。

hattatu-matome.ldblog.jp

安かったり作るのが特別簡単だったりするわけではなく、栄養的に優れてる丼ということらしいです。これ1杯で、

穀物、豆類、海藻、野菜、海のもの、きのこ、肉を満遍なく摂取できる

とのことで、

マジでこれ食べるようになってから毎日張りが出る
朝起きられるようになったし、前向きになった
やっぱり食事が人間を作るんだな

だそうな。

それがなんでニート丼なのかはさておき、気になったので作ってみました。

オリジナルのレシピだとなぜか「ごはん:80円、納豆:28円」という具合に値段ベースでの分量しか書かれていないため、僕が買ったスーパーでの値段ベースに分量を割り出してみました。(まあぶっちゃけ分量はフィーリングでいいです)

  • ごはん … 1杯(200g)
  • キャベツ … 100〜120g(1玉の1/10くらい)
  • サラダチキン … 半分
  • とろろ昆布 … 5g
  • シラス … 10g
  • なめたけ … 10g
  • 納豆 … 1パック
  • 卵 … 1個
  • 白ダシ … 大さじ1
  • 醤油 … 小さじ1
  • 味覇(系の中華調味料) … 小さじ1

f:id:ymdsmn:20191025125538j:plain

キャベツは千切りにして、調味料類(白ダシ、醤油、味覇)を和えて、

f:id:ymdsmn:20191025130658j:plain

サラダチキンは食べやすいように細長く切って、

ご飯の上にキャベツを敷いて、その上に全ての材料をオンすれば完成!

f:id:ymdsmn:20191027004311j:plain

ぐちゃっと混ぜてかっこみましょう。

これがばりくそ美味しかったです。とろろ昆布の濃厚な旨味をベースに、他の食材の旨味がからんで、口の中がしあわせ。

ラー油を回しかけてもいい感じ。刻み海苔も合いそう。

材料を買い揃えるのがちょっと大変なのがネックかな。

ぜひお試しあれ。

ニートの歩き方 ――お金がなくても楽しく暮らすためのインターネット活用法

ニートの歩き方 ――お金がなくても楽しく暮らすためのインターネット活用法

トロトロのカルボナーラを作るコツは「卵に火を通さない」こと

カルボナーラ、いつも卵に火が通り過ぎてボソボソになっちゃうのが悩みでした。

で、思いました。卵を火にかけなければいいのでは?

やってみたら大成功。

材料。ベーコン、ニンニク1片、卵黄2個、粉チーズ(写真はグラナパダーノだけどなんでも良さげ)、塩、コショウ、オリーブオイル、パスタ。生クリーム加えてもいいかも。

f:id:ymdsmn:20191021114034j:plain

卵黄2つ、粉チーズ、コショウを混ぜて

f:id:ymdsmn:20191021114451j:plain

そこにカリッと炒めたベーコン(とニンニク)をぶっこんで(茹で汁も足したけど不要かも)、

f:id:ymdsmn:20191021115157j:plain

茹でたパスタもぶっこんで、

f:id:ymdsmn:20191021115223j:plain

混ぜれば出来上がり。卵に火は通しません(ベーコンとかの余熱を除いて)。

f:id:ymdsmn:20191021115540j:plain

予想通り、卵がとろっとして美味しい!(=´∀`)人(´∀`=)

さらに上にポーチドエッグや目玉焼きを載せてもいい感じでした。

お試しあれ。

青の洞窟 GRAZIA カルボナーラ 160g×5箱

青の洞窟 GRAZIA カルボナーラ 160g×5箱

ユダヤ教の「仮庵の祭り」でユダヤ料理を頂いた

ユダヤ教の3大祭りの1つ「仮庵(かりいお)の祭り」でユダヤメシを頂いてきました。

f:id:ymdsmn:20191015191734j:plain

仮庵の祭りは、旧約聖書に書かれた「出エジプト(エクソダス)」事件に基づいたお祭りです。エジプトで迫害されたユダヤ人たちが、モーセに率いられて海を渡って脱走した後、40年間にわたって荒野を放浪し、粗末な小屋(=仮庵)を作って暮らしていたことを忘れないために、後世のユダヤ人たちは毎年仮庵を作ってそこに7日間住むように義務付けられているのだそうです。大変そうですね。

またユダヤ教には「コーシャ(コシェルとも)」というルールがあり、食べていいもの、駄目なものが決められています。ヒヅメが割れてる反芻する動物でないと食べちゃ駄目とか、なおかつ決められた作法で〆められてないと駄目とか、海産物はウロコとヒレがある生き物でないと駄目(だからエビ、カニ、タコなどは不可)とか、そんなルールです。めんどくさいですね。

仮庵の祭りでは毎晩、そのコーシャにのっとった料理が振る舞われます。(有料、かつツテがないと参加するのは難しいのかもしれませんが。)

ユダヤ教に詳しい方に案内いただいて、ご相伴に預かることが出来ました。

僕はユダヤ教に詳しいわけじゃないので雑な説明になりますが、お食事の様子を写真中心にお伝えできればと思います。

仮庵の外観はこんな感じ。木で組んだ骨組みの上に杉の枝を敷き詰めたもの。

f:id:ymdsmn:20191015185540j:plain

続きを読む

「貧乏人のパスタ」ポヴェレッロ

超シンプルなパスタ、ポヴェレッロ(イタリア語で「貧乏人」)を作ります。

材料これだけ! 卵は2つとも目玉焼きにして、片方はつぶしてソースに、もう1個は最後にトッピングに使います。

f:id:ymdsmn:20191014115712j:plain

完成形。バえない。まあ貧乏人だし。

f:id:ymdsmn:20191014121301j:plain

わりといける!

nanapi.jp