プログラマ飯

プログラミングで飯を食ってるプログラマが飯を作って食うブログです。お料理勉強中。時々昆虫食。

ユダヤ教の「仮庵の祭り」でユダヤ料理を頂いた

ユダヤ教の3大祭りの1つ「仮庵(かりいお)の祭り」でユダヤメシを頂いてきました。

f:id:ymdsmn:20191015191734j:plain

仮庵の祭りは、旧約聖書に書かれた「出エジプト(エクソダス)」事件に基づいたお祭りです。エジプトで迫害されたユダヤ人たちが、モーセに率いられて海を渡って脱走した後、40年間にわたって荒野を放浪し、粗末な小屋(=仮庵)を作って暮らしていたことを忘れないために、後世のユダヤ人たちは毎年仮庵を作ってそこに7日間住むように義務付けられているのだそうです。大変そうですね。

またユダヤ教には「コーシャ(コシェルとも)」というルールがあり、食べていいもの、駄目なものが決められています。ヒヅメが割れてる反芻する動物でないと食べちゃ駄目とか、なおかつ決められた作法で〆められてないと駄目とか、海産物はウロコとヒレがある生き物でないと駄目(だからエビ、カニ、タコなどは不可)とか、そんなルールです。めんどくさいですね。

仮庵の祭りでは毎晩、そのコーシャにのっとった料理が振る舞われます。(有料、かつツテがないと参加するのは難しいのかもしれませんが。)

ユダヤ教に詳しい方に案内いただいて、ご相伴に預かることが出来ました。

僕はユダヤ教に詳しいわけじゃないので雑な説明になりますが、お食事の様子を写真中心にお伝えできればと思います。

仮庵の外観はこんな感じ。木で組んだ骨組みの上に杉の枝を敷き詰めたもの。

f:id:ymdsmn:20191015185540j:plain

続きを読む

「貧乏人のパスタ」ポヴェレッロ

超シンプルなパスタ、ポヴェレッロ(イタリア語で「貧乏人」)を作ります。

材料これだけ! 卵は2つとも目玉焼きにして、片方はつぶしてソースに、もう1個は最後にトッピングに使います。

f:id:ymdsmn:20191014115712j:plain

完成形。バえない。まあ貧乏人だし。

f:id:ymdsmn:20191014121301j:plain

わりといける!

nanapi.jp

プッタネスカ(娼婦風スパゲティ)

プッタネスカ、日本語だと娼婦風スパゲティ。この名前なんとかならんもんか、ていつも思いながら作ります。

材料の種類こそ多いけど、適当にフライパンに放り込んでってトマト缶で煮込むだけの楽ちんパスタ。

f:id:ymdsmn:20191013211726j:plain

美味しそうにできた!

f:id:ymdsmn:20191013220820j:plain

美味しかった!

macaro-ni.jp

御徒町の「ヴェジハーブサーガ」はジャイナ教徒が唯一外食できるお店

日本で唯一ジャイナ教徒が外食できるお店だという、御徒町の「ヴェジハーブサーガ」に行ってきました。

f:id:ymdsmn:20191010121752j:plain

ジャイナ教ってなんジャイn

大半の日本人同様、僕も宗教には明るくなくて、ジャイナ教なんて言われてもそんな宗教あったっけ? てレベル。

じゃあなんでそんなお店に行ったかというと、同人サークル「珍しい物を食べる会」「珍味ミシュラン総集編3 宗教飯(東京都内編&インド聖地編)」て本を読んで、もろ影響受けましてね。

shop.comiczin.jp

珍しい物を食べる会は、宗教メシやら少数民族メシやら部落メシやら、マニアックなメシを取材して本を書いてる同人サークルさんです。コミケとかで毎回出店してます。なんかステマくさいですが結構お世話になってる方なのでステマでもなんでもいいやもう。

この本によると、ジャイナ教徒は徹底的な不殺生(アヒンサー)を貫く人々だということ。肉や魚はおろか、植物の根っこを食べるとその植物を殺すことになる、ということで根菜類すら食べないんだそうです。真のヴェジ料理!(根菜すら食べないからヴェジを超えた何か!)

ヴェジハーブサーガは、そんなジャイナ教徒の宝石商が営むというインドカレー屋さんです。(ジャイナ教徒は宝石商が多いらしいです)

ランチメニューこんな感じ。

f:id:ymdsmn:20191010114849j:plain

本日のカレーのラインナップ。

f:id:ymdsmn:20191010115816j:plain

カレー3種類選べるBセットにしました。1,150円。

f:id:ymdsmn:20191010115648j:plain

手前から、ごまとじゃがいものドライカレー、ソヤチャンクス(大豆から作られた乾物)とグリーンピースのカレー、パンジャーブ州の豆カレー。

f:id:ymdsmn:20191010115713j:plain

どれも美味いです。インドカレーって玉ねぎやニンニクが重要なはずなのに、それを使わずにこの味を出せるのは驚き。(珍味ミシュランの著者の方から、一般向けに提供してるカレーは玉ねぎ使ってるかもしれない、とツッコミを頂きました。真にジャイナ教徒のカレーが食べたければリクエストする必要がありそう。)

ソヤチャンクスとグリーンピースのカレーに入ってた、一見肉っぽいけど肉じゃないこれ↓が「ソヤチャンクス」らしいです。ヴィーガン向けの重要なたんぱく源だそうです。肉と思って食べるとフカッと軽い食感で面食らいますがこれはこれで美味しいです。

f:id:ymdsmn:20191010120642j:plain

ジャイナ教徒がどうとか、そういうことを知らずに行っても、普通に美味しいヴェジカレー屋さんだと思いました。

また食べに来よう。火・金限定のビリヤニも食べてみたい。

トラウトの塩麹漬け丼

シェアメイトの釣り人が釣ってきてくれたトラウトを、

f:id:ymdsmn:20191007234706j:plain

さばいて

f:id:ymdsmn:20191008231659j:plain
皮引き失敗してボロボロ

塩麹漬けにして、丼にしてかっこんだ!

f:id:ymdsmn:20191010093950j:plain

塩麹漬けは旨いねー

海の精 有機塩麹 170g

海の精 有機塩麹 170g

カンジャンケジャン(カニの韓国風醤油漬け)が死ぬほどウマい!

スーパーでワタリガニを売ってるのを見つけて、

こないだのカンジャンセウのリベンジでカンジャンケジャン作ろう! と思いまして、鮮度はよくなさそうだけど(東京の市場は閉まってる日だしね)買ってみました。

1匹500円くらい。

f:id:ymdsmn:20191003114823j:plain

本来、カンジャンケジャンはカニを生のまま(あるいは冷凍して解凍したものを)漬け込む料理だけど、

鮮度悪いやつをさらに半日冷蔵庫に放置しちゃって、生臭さも出てきてたので、

茹でてから漬け込むことにしました。

f:id:ymdsmn:20191003120308j:plain

茹で上がったらパカッと開いて、エラは取り除いて、食べやすいようにぶつ切りにしたら、

f:id:ymdsmn:20191003121812j:plain

カンジャンセウの時に作って取っておいた漬けダレに漬け込むだけ。

f:id:ymdsmn:20191003122050j:plain

4日間漬け込んだのがこちら。見た目は変わらんけど。浸かったかな?

f:id:ymdsmn:20191006144149j:plain

カニの胴体をつかんで押し出すと、軽く色づいた中身がぶりゅっと。

f:id:ymdsmn:20191006144735j:plain

ぶりゅりゅっと!

f:id:ymdsmn:20191006152944j:plain

むしゃぶりつくと、漬けダレが染み込んだカニの旨味や甘味がうまままままままま

この旨さを表現する語彙を持ち合わせてないです><

鮮度的に臭みや変な味がしないか心配でしたが、そういうのは一切ありませんでした。大成功!

f:id:ymdsmn:20191006145539j:plain

いくら丼と一緒に食べました。最&高とはこのことやで!

国際色豊かな「いちょう団地祭り」が超楽しかった

ベトナム人をはじめ10ヶ国以上の人々が住んでるという、神奈川県の「いちょう団地」で、

年1回開催される「いちょう団地祭り」が面白い、て話を聞いたので、行ってみました。

いちょう団地についてはこのへんを参考にどうぞ。

retty.news

いちょう団地祭りについてはこちら。

www.kifjp.org

土日の2日間に渡って開催されてて、1日目の夜が賑わってオススメだよ、と教わったので、その時間を狙ってゴー。

団地と団地の間の路上に出店が並んでて、いろんな言語を話す人々でもうわっちゃわっちゃ。

写真の右手奥の白い壁が団地です。すぐ脇でやってるのが分かると思います。

f:id:ymdsmn:20191005190229j:plain

続きを読む